2015 年 8 月 Google Apps で YouTube を設定する機能をローンチし、自身のドメインや組織で管理するネットワークにログインしたユーザーの YouTube 利用環境を制限する方法を、教育機関やその他の組織に提供しました。本日いくつかの新機能を発表し、より柔軟かつ簡単に使用できるようになります。
チャンネルのホワイトリスト登録
管理者と指定された承認者は、個別の動画だけでなくチャンネル全体をホワイトリスト登録できるようになりました。たとえば、組織や教育機関のチャンネルにアップロードされた現在および今後すべての動画をユーザーが確実に視聴できるようにしたい場合、承認リストにチャンネル全体を追加するだけです。承認者の指定方法は、こちらをご覧ください。ユーザーは、Google Apps for Education の YouTube 設定によって Veritasium のような教育的な YouTube チャンネルの動画には既に全てアクセスできていますが、ドメインの動画承認者が学校の YouTube チャンネルなど他のチャンネルも追加できるようになりました。
管理者向けのより柔軟なオプション
組織のニーズに答えることができるように、管理者の YouTube 管理を支援する新しい機能を実装しました。
管理者は YouTube に対し、高または中の制限レベルを選択できます。
- ネットワーク管理者は、HTTP ヘッダーを使用して管理対象の端末に高制限モードまたは中制限モードのいずれかを適用できるようになりました。
- ネットワーク管理者は、組織が管理する WiFi ネットワーク上に 中制限モードを適用したい場合、新しい DNS 設定を使用できるようになりました。
- 制限されたネットワーク上で YouTube のモバイルアプリからログアウトしたユーザーは、制限された利用環境になります (近日実装)。
- 設定には注意が必要なため、ネットワーク管理者はこちらのページにアクセスし、ネットワーク制限が適切に構成されていることを確認してください。
教育機関向けの YouTube
8 月に、YouTube for Schools (YT4S) の保守を継続しないことをアナウンスしました。2016 年 7 月 1 日より YT4S は利用できなくなります。詳細については、Google Apps での YouTube の設定をご覧ください。
より詳しく
Google Apps ドメインに YouTube の設定を有効にする方法は、こちらをご覧ください。プロダクト フォーラムでディスカッションに参加する場合は、こちら (英語) にアクセスしてください。
リリースの詳細
リリース方式:
即時リリースと計画的リリースの両方が対象
展開ペース:
完全に展開(機能が表示されるまでに 1~3 日かかります)
対象:
管理者のみ
対応:
管理者による対応を推奨