2017年4月28日金曜日

メールログ検索機能の向上により、業務をより円滑に

昨年 12 月に、Gmail の管理者がユーザーをよりスムーズにサポートできるよう、トラブルシューティング ツールの改良が行われました。これに続き、このたびメールログ検索ツールの機能にも改良が加えられます。

「件名」でメールを検索できます

トラブルシューティングを目的として特定のメールを探すには、メッセージ ID を使うのが便利ですが、ユーザーがいつでもこの情報を提供できるとは限りません。そこで、メールの管理者が件名を条件にメールを検索できるようになりました。これにより、ユーザーのトラブルシューティングに要する時間を短縮できます。

メールログにメールポリシーへのリンクが表示されます

該当するポリシーへのリンクをクリックして、どのメールポリシーによってどの操作が行われたかを確認したり、ポリシーを変更したりできるようになります。

メールログには、ドメイン内のメールの配信状況が記録されています。宛先に到達しなかったメールや、メール転送ルールが適用されたメールについては、配信ステータスを見るとその理由を確認できます(例: メールが迷惑メールとして検疫された、配信できなかったため返送された)。

メールログ検索についてフィードバックをお寄せくださったメール管理者の皆様にお礼を申し上げます。

本ブログの原文(英語)は、こちらをご覧ください。
-
リリースの詳細
リリース方式:
即時リリースと計画的リリースの両方が対象

エディション:
G Suite Basic、G Suite Business、G Suite for Education、G Suite Enterprise が対象

展開ペース:
完全に展開(機能が表示されるまでに 1~3 日かかります)

対象:
管理者のみ

対応:
管理者による対応を推奨

より詳しく
ヘルプセンター: メールログ検索の概要