この記事は 10 月 7 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。
概要
Google ドキュメントの本文上に他のユーザーの名前リンクを付けることができるようになりました。これまでは、名前リンクを付けられるのはコメント内のみでした。
他のユーザーの名前リンクを付けると、名前にカーソルを合わせたときにそのユーザーについての情報と、連絡先に追加、メールで連絡などの操作のオプションが表示されます。これは、Gmail やカレンダーなど、Google Workspace の他のアプリでユーザーの名前にカーソルを合わせたときに表示される情報と同じです。
(この機能および Google Workspace の新しい機能の詳細をご確認ください)
詳細
ドキュメントに名前リンクを付けても、その名前のユーザーに通知は送信されません。また、名前リンクの対象のユーザーが、そのドキュメントにアクセスできない場合、共有方法の候補が表示されます。その際、ドキュメントを共有してもしなくても構いません。必要に応じて後でドキュメントの通常の共有機能を使用することもできます。
ご利用方法
- 管理者: この機能の管理者向けの設定はありません。
- エンドユーザー: この機能は、Google Workplace のすべてのエンドユーザーが使用できます。Google ドキュメントの本文の編集時に「@」を押すと、名前リンクを付けるユーザーをプルダウン メニューから選択できるようになります。
リリース スケジュール
- 即時リリースを利用しているドメイン: 2020 年 10 月 6 日以降、段階的に展開(最長 15 日で機能が実装されます)
- 計画的リリースをご利用のドメイン: 2020 年 10 月 29 日以降、完全に公開(1~3 日で機能が実装されます)
対象
- Essentials、 Business Starter、Business Standard、Business Plus、Enterprise Essentials、Enterprise Standard、Enterprise Plus、Education、Enterprise for Education、Nonprofits をご利用のお客様
関連情報:
- Cloud ブログ: Google Workspace のご紹介
