この記事は 08 月 01 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。
Google Cloud Next ‘23 で発表された内容の一部をご紹介します。新しい Google Chat について詳しくは、Workspace ブログをご覧ください。
概要
Google Workspace における次世代のコラボレーションを推進するためにスマート キャンバスがリリースされたのは、2021 年のことでした。以来、Google ドキュメントおよびスプレッドシートには多数のスマートチップが加えられ、ユーザーはさまざまな形式の背景情報や関連ファイルをプレビューし、それらにアクセスできるようになりました。そしてこのたび、ウェブ版 Google Chat でもスマートチップをご利用いただけるようになります。Chat でメッセージを作成する際に「@」と入力すると、スマートチップとして挿入するファイルの候補が一覧で表示されます。ファイル名を入力してファイルを検索すると、最近使用したファイルに基づいて結果が表示されます。ファイルを選択するとメッセージに直接挿入できます。
対象
エンドユーザー
利点
効率よく仕事を進めるために、Chat では数々のコラボレーションが行われています。たとえば、関係者からすばやくフィードバックを集めるために、ダイレクト メッセージやスペースでプロジェクト ファイルを共有するといった活用方法が挙げられます。
このたびリリースされたスマートチップを利用すれば、別途ドライブでファイルを探してコピーしてから Chat のメッセージに貼り付ける必要がなくなるので、送信作業をスムーズに行えます。ファイルをスマートチップとして送信することで、そのファイルがメッセージ内にコンパクトに読める状態で表示されるので、Chat から直接内容を確認してもらえます。
補足情報
メッセージの作成中、ファイルチップのプレビューがインライン形式で表示されます(ファイルの URL を Chat 内に貼り付けた場合と同様です)。このプレビューは、メッセージの送信前や編集中に閉じるボタンをクリックすることで非表示にできます。
ご利用にあたって
- 管理者: この機能に管理者向けの設定はありません。
- エンドユーザー: ウェブ版 Google Chat で「@」に続けてファイル名を入力すると、ファイルを探して直接メッセージに挿入できます。Google Chat でのファイルの送信と共有について詳しくは、ヘルプセンターをご覧ください。
- 注: 現在のモバイル版 Google Chat アプリでは、スマートチップが挿入されたメッセージを受信してそのチップをクリックすることはできますが、スマートチップの挿入はできません。
リリース スケジュール
- 即時リリースを利用しているドメイン: 2023 年 9 月 1 日以降、段階的に展開(最長 15 日で機能が実装されます)
- 計画的リリースを利用しているドメイン: 2023 年 9 月 15 日以降、完全に展開(1~3 日で機能が実装されます)
対象
- Google Workspace をご利用のすべてのお客様と、個人の Google アカウントをお持ちのユーザーの方。