この記事は 2 月 28 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。
最新の更新情報 4 件
別途記載のない限り、以下の機能は Google Workspace をご利用のすべてのお客様に提供されます。これらの機能のリリースは完了しているか展開中です。即時リリースと計画的リリースの両方が同時に行われる場合、展開は 15 営業日以内に完了します。同時に行われない場合、展開は各ステージごと、15 営業日以内に完了します。
Read More
この記事は 2 月 28 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。
最新の更新情報 4 件
別途記載のない限り、以下の機能は Google Workspace をご利用のすべてのお客様に提供されます。これらの機能のリリースは完了しているか展開中です。即時リリースと計画的リリースの両方が同時に行われる場合、展開は 15 営業日以内に完了します。同時に行われない場合、展開は各ステージごと、15 営業日以内に完了します。
Google Chat のホーム画面でダイレクト メッセージと既読のメッセージの要約が確認可能
昨年、Gemini in Google Chat の機能が導入され、
Chat のホームビューで未読の会話の要約を確認できるようになりました。そしてこのたび、これまでのグループの会話、スペース、スレッドに加えて、以下についてもホームで要約を確認できるようになりました。
- ダイレクト メッセージ
- 既読の会話。これまでは、未読の会話の要約のみを確認できました。今後は、未読か既読かに関係なく、要約を表示できるようになります。
ホーム画面で会話に移動して [要約] ボタンをクリックすると、メッセージの内容の概要が箇条書きで表示されます。これにより、アクティブな会話全体で最近のアクティビティを確認して、重点的に作業すべき箇所を判断できます。|
即時リリース / 計画的リリースを利用しているドメインへの展開は完了しています。| Business Standard、Business Plus、Enterprise Standard、Enterprise Plus をご利用のお客様が対象です。| 詳しくは、ヘルプセンターで
ホーム画面での要約表示に関する記事をご覧ください。
Google Chat にリアルタイムのマークダウン スタイル設定とコード書式設定のサポートを追加
Google Chat のメッセージは
書式設定メニューまたはマークダウンを使用して書式を変更できますが、このたび、さらにリアルタイムでのマークダウン スタイル設定とコード書式設定がサポートされます。これにより、マークダウンはメッセージの送信後ではなく、入力バーでの入力中に書式付きテキストに変換されます。また、入力バーでコードとコードブロックがサポートされるようになります。| 現在、
即時リリース / 計画的リリースを利用しているドメインへの展開を行っています。| Google Workspace をご利用のお客様、Google Workspace Individual に登録されているユーザーの方、個人の Google アカウントをお持ちのユーザーの方が対象です。|
Google Chat でのマークダウン記法の使用について詳しくは、ヘルプセンターをご覧ください。
 |
入力バーでのマークダウン記法の入力 |
Gemini アプリ ユーザーへのファイル アップロードの拡張
このたび、Gemini アプリのユーザーが Google ドライブやローカル デバイスから、さまざまなファイルを Gemini アプリにアップロードできるようになりました。
Google Vids に新しいループ アニメーション機能が登場
動画内のテキスト、ステッカー、その他の図形にループ アニメーションを追加できる機能を導入します。ループ アニメーションは、開始から終了まで繰り返し再生されるアニメーションです。これにより、動画内のコールアウトやスーパー、その他の要素に強調効果やスタイルを追加して、視聴者のエンゲージメントを高めることができます。| 現在、
即時リリース / 計画的リリースを利用しているドメインへの展開を行っています。| Business Standard と Business Plus、Enterprise Standard と Enterprise Plus、Essentials、Enterprise Essentials、Enterprise Essentials Plus、Education Plus をご利用のお客様が対象です。| ヘルプセンターで
Google Vids に関する詳細をご覧ください。
.gif)
これまでのお知らせ
以下のお知らせは、Workspace アップデート ブログで今週公開されたものです。詳しくは、元のブログ投稿をご覧ください。
Google ドライブの動画文字起こしによる動画のナビゲーションとアクセシビリティの改善
Google は昨年、Google ドライブにアップロードされた動画の自動字幕生成機能を発表しました。これにより、動画のアクセシビリティが改善され、手動で字幕を作成する手間が省かれました。この機能をさらに発展させ、動画コンテンツの情報検索、参照、生産性向上の効率性を大幅に高めるため、動画文字起こしを導入します。| 詳しくは、
動画の文字起こしに関する投稿をご覧ください。
Google Voice で通話委任のサポートを開始
管理者は、他のユーザーの通話を処理する代理人を割り当てることができます。委任された代理人は、1)委任者の代わりに通話に応答、2)委任者の代わりに通話を発信(接続後、委任者に転送することも可能)、3)通話を委任者に選択的に転送、4)ボイスメールのメッセージの再生と文字起こしを行うことができます。| 詳しくは、
通話の委任に関する投稿をご覧ください。
個人の Google Voice 番号が Google Workspace ビジネス用アカウントへ簡単に移行可能に
Google ドライブのインベントリ レポートの新たな機能強化により、ファイルへのアクセス許可に関する分析情報がさらに充実
ドライブのインベントリ レポートが強化され、マイドライブ内のファイルとフォルダの権限に関する詳細情報が含まれるようになりました。| 詳しくは、
ドライブのインベントリ レポートに関する投稿をご覧ください。
Google Voice 向け SIP Link のご利用対象地域を新たな国に拡大
SIP Link の対象地域が拡大され、Google Voice を利用できる国が増えました。| 詳しくは、
SIP Link に関する投稿をご覧ください。
HubSpot と Google Chat の統合
多くの企業が、AI 搭載のカスタマー プラットフォームである HubSpot を活用して、マーケティング、セールス、カスタマー サービス、コンテンツ管理、オペレーション、コマース関連のタスクを実行しています。今週、HubSpot との統合によって、HubSpot からの通知や最新情報を Chat で直接確認できるようになりました。| 詳しくは、
HubSpot の統合に関する投稿をご覧ください。
Google Vids が新しいオプションで AI ナレーションの機能を拡張
リリースが完了した機能
即時リリースを利用しているドメイン:
計画的リリースを利用しているドメイン:
即時リリース / 計画的リリースを利用しているドメイン:
過去 6 か月間のお知らせのまとめについては、Google Workspace の最新情報をご確認ください。