2025年3月23日日曜日

管理者による NotebookLM と NotebookLM Plus へのコンテキストアウェア アクセスのデプロイが可能に

この記事は 3 月 17 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。



概要

最近の発表で、エンタープライズ級のデータ保護機能を備えた NotebookLM と NotebookLM Plus の Google Workspace コアサービスとしての提供開始についてお伝えしました。続いて今回は、ユーザーが NotebookLM と NotebookLM Plus にアクセスする際に、管理者がコンテキストアウェア アクセス(CAA)ポリシーを指定できる機能についてお知らせします。
 
NotebookLM のコンテキストアウェア アクセスのサポート

対象

管理者とエンドユーザー
 
 

この機能の意義

コンテキストアウェア アクセスを使用することで、管理者は、ユーザーの ID やリクエストのコンテキスト(場所、デバイスのセキュリティ状況、IP アドレス)に基づき NotebookLM と NotebookLM Plus にさまざまなアクセスレベルを設定できます。これにより、VPN を使わずに詳細なアクセス制御が可能になるだけでなく、組織のポリシーに基づいて、ユーザーに Google Workspace リソースへのアクセス権を付与することができるようになります。
 
 

ご利用にあたって

 

リリース スケジュール

 

対象

コンテキストアウェア アクセスは、Google Workspace の以下のエディションでご利用いただけます。
  • Enterprise Standard、Enterprise Plus
  • Education Standard、Education Plus
  • Enterprise Essentials Plus
  • Frontline Standard
  • Cloud Identity Premium
 

関連情報