エンドユーザーによるマイドライブから共有ドライブへのフォルダの移動が可能に(ベータ版)
2023年1月31日火曜日
この記事は 01 月 18 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。
概要
管理者がマイドライブから共有ドライブにフォルダを移動する際のエクスペリエンスが向上したことにつき以前お知らせしましたが、このたび、エンドユーザーによるマイドライブから共有ドライブへのフォルダの移動についてもベータ版をご提供することになりました。
対象となる Workspace エディションをご利用のお客様は、こちらよりベータ版にお申し込みいただけます。
対象
管理者とエンドユーザー
利点
エンドユーザーもマイドライブから共有ドライブにフォルダを移動できるようになることで、共有に柔軟性が生まれ、権限を変更する必要もなくなります。
補足情報
マイドライブのロールと共有ドライブのロールを、メンバーとアクセスレベルの観点からよりシームレスになるよう更新しています。これまで、管理者がマイドライブから共有ドライブにフォルダを移動すると、フォルダのすべての編集者はデフォルトで投稿者に変換されていました。本日より、管理者またはエンドユーザー(ベータ版の対象ユーザー)がマイドライブから共有ドライブにフォルダを移動すると、編集者はコンテンツ管理者に変換されます。これにより、ユーザーは引き続きコンテンツと共有フォルダを整理できるようになります。
ご利用にあたって
- 管理者:
- ベータ版にはこちらよりお申し込みいただけます。ベータ版プログラムへのご参加が承認されたお客様は、ヘルプセンターで共有ドライブにファイルやフォルダを移動するをご覧ください。
- ヘルプセンターで共有権限またはユーザーロールについての記事をご覧ください。
- エンドユーザー: 管理者がベータ版を有効にしたら、マイドライブでフォルダを選択し、ツールバーの [フォルダ] メニューで [移動] をクリックしてフォルダを移動できます。詳しくは、共有ドライブにファイルとフォルダを移動するをご覧ください。
リリース スケジュール
ベータ版:
- 今後数週間以内に、このプログラムに新たに参加するドメインの承認を開始いたします。ベータ版にはこちらよりお申し込みいただけます。
ユーザーロールに関する更新:
- 即時リリース / 計画的リリースを利用しているドメイン: 2023 年 1 月 18 日以降、段階的に展開(最長 15 日で機能が実装されます)
対象
- Google Workspace Essentials、Business Standard、Business Plus、Enterprise Essentials、Enterprise Standard、Enterprise Plus、Education Fundamentals、Education Plus、Education Standard、Teaching and Learning Upgrade、非営利団体向け Google Workspace、従来の G Suite Business をご利用のお客様
- Google Workspace Business Starter、Frontline、従来の G Suite Basic をご利用のお客様は対象外
- 個人の Google アカウントをご利用のお客様は対象外