2024年12月30日月曜日

Google Vids の一般提供開始を発表: 組織全体にストーリーを伝える場合に便利な AI 搭載の新しい業務用動画制作アプリ

この記事は 11 月 7 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。



概要

今年初めに、Google Workspace プロダクト スイートに含まれる最新の生産性向上アプリ Google Vids を発表しました。Google Vids は、カスタマー サービス、学習と人材開発、プロジェクト運用、マーケティングのチームが職場で動画を通して魅力的なストーリーを伝えられるよう支援する AI 搭載の業務用動画制作アプリです。
 
本日より、一部の Workspace エディションで Google Vids をご利用いただけるようになりました。以下に、その使い方を示します。
  • カスタマー サービス チームは、カスタマー サポート向上のために Google Vids を使用して動画でヘルプセンターの記事を補完します。
  • リーダーは、全社規模のアップデートとお知らせを共有するための Google Vids 動画を制作します。
  • 学習と人材開発チームは、Google Vids を使用して従業員向けの大規模なトレーニングと教育を提供します。
  • マーケティング担当者は、組織内部で Google Vids を使用して、キャンペーンとイベントのハイライトを共有します。
  • プロジェクト管理チームは、会議のハイライト、ビジネスの最新情報、レポート配布資料を共有するための Google Vids 動画を制作します。
Google Vids では、Gemini の優れた機能を利用して簡単に動画を制作できます。一連の生成 AI 機能を使用して、すぐに最初のドラフト版を手にすることができます。「動画作成サポート」により、プロンプトと Google ドライブのドキュメントを使用して、完全に編集可能な最初のストーリーボードを生成できます。スタイルを選択すると、Gemini が動画のドラフト版をおすすめのストック メディア、テキスト、シーンごとのスクリプト、BGM トラックといったシーンの候補とつなぎ合わせます。
                   
 
 
 
また、さまざまなユースケースをベースとしたテンプレートから新しい動画を制作することもできます。それを基にアニメーション、トランジション、写真効果を生かしたモーションを追加し、Google Vids の使用料無料のストック コンテンツ ライブラリを使用するか、Google ドライブまたは Google フォトから直接自身のメディアを使用して動画をカスタマイズできます。
 
「動画作成サポート」では、Gemini から土台となるスクリプトの候補が示されますが、自分でスクリプトを書くこともできます。ナレーションを追加するのも簡単です。Gemini のプリセットされたいずれかの AI 音声を選択できるほか、Gemini の話者追随機能と自動スクロール機能を搭載したテレプロンプターを使用して自分の音声を録音することで確実にメッセージを記録できます。また、Google Vids のプロダクト内レコーディング スタジオを使用して次のことができます。
  • 自分の動画録画を追加する。
  • ナレーション付きの画面録画を追加する。
  • 動画録画で画面録画を追加する。
  • 音声のみ録画を追加する。
 
 
ドキュメント、スプレッドシート、スライドといった他の生産性向上ツールと同じように、Google Vids も簡単で使いやすいインターフェースとブラウザから安全にプロジェクトをリアルタイムに共同編集して共有できる機能を備えています。
 
簡単にまとめると、Google Vids を使用すると組織全体にわたってメッセージを広く伝え、つながりをつくり、さまざまな意見のある中で自分の言いたいことを伝えられる魅力的な動画を制作できます。
 
 

対象

エンドユーザー
 
 

利点

動画の制作と編集はこれまで特別なスキルやライセンスが必要とされてきたため容易な作業ではありませんでしたが、Google Vids によってストーリーテリングの優れた機能を利用できるようになりました。チームは、魅力的なストーリーを制作して職場に伝え、メッセージを広め浸透させて同僚と実りのある交流ができるようになります。
 
 

補足情報

これまでは Gemini for Google Workspace のお客様のみが対象でしたが、このたびのリリースによって一部の Workspace 定期購入プランでも Google Vids をご利用いただけるようになりました。
 
少なくとも 2025 年 12 月 31 日まで、Google Vids の AI 搭載機能*(「動画作成サポート」や AI ナレーションなど)を無制限でご利用いただけます。2026 年以降は、こうした AI 搭載機能に対して使用量制限が課される可能性があります。変更については事前にお知らせいたします。
 
 
Google Workspace for Education のお客様向けの Google Vids の特長と機能の詳細については、こちらの Workspace アップデート ブログをご覧ください。
 
 

ご利用にあたって

  • 管理者: Google Vids はデフォルトでオンになりますが、組織レベルで無効にできます。詳しくは、ヘルプセンターでユーザーに対して Google Vids をオンまたはオフにする方法と Google Workspace に新しいコアサービスが登場をご覧ください。
  • エンドユーザー: 
    • まず、Google Vids を開き、新しい動画を作成するためのオプションを選択します。新しい動画を作成することも、既存の動画をコピーして編集することもできます。詳しくは、ヘルプセンターで Google Vids を使ってみるをご覧ください。
    • パソコンで Google Vids を使用するには、次のブラウザの最新または 1 つ前のバージョンが必要です。
      • Chrome
      • Firefox
      • Windows のみ: Microsoft Edge
      • 他のブラウザでも動作する場合がありますが、機能の一部を使用できない可能性があります。
    • Google Vids でできることについては、Google Workspace ラーニング センターの常時利用可能なリソースをご覧ください。
    • 現在、Google Vids はユーザーの現地の言語で利用できますが、AI 機能(動画作成サポート、テレプロンプターなど)を利用できるのは英語のみです。
    • 注: 閲覧と共同編集のアクセスは Google Workspace アカウントを持つ方であればご利用いただけますが、作成とコピーのアクセスは Google Workspace と Gemini for Google Workspace の一部のエディションのお客様にご利用いただけます。
 

リリース スケジュール

 

対象

Google Workspace の対象エディション: 
  • Business の Standard と Plus
  • Enterprise の Standard と Plus
  • Essentials、Enterprise Essentials、Enterprise Essentials Plus
  • Education Plus*
  • Gemini Business、Enterprise、Education*、または Education Premium* のアドオンを有効にしているお客様
*Google Workspace for Education のお客様が Google Vids を利用できるかどうかについては、以下の Workspace アップデート ブログをご覧ください。
 

関連情報