この記事は 2 月 5 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。
概要
NotebookLM は、学びと知識の共有を促進する強力な AI 搭載のリサーチ アシスタントです。組織内のユーザーが提供するデータにグラウンディングされた NotebookLM は、それらソースの即席の専門家となります。ユーザーは、音声概要を利用して、外出先でも分析情報の取得、知識の共有、学習を行うことができます。
以前は追加サービスとして導入された NotebookLM と NotebookLM Plus が、Workspace Business と Workspace Enterprise をご利用のお客様向けのコアサービスに含まれるようになりました。Google Workspace 利用規約が適用されるこれらのアプリでは、他の Workspace コアサービスと同じエンタープライズ グレードのデータ保護機能と、同レベルのテクニカル サポートが提供されます。
ユーザーにとっての NotebookLM のメリット:
- 複雑なトピックをより短時間で、より深く理解できます。ファイル、録音データ、研究論文をアップロードすれば、多面的な概念を簡単な言葉で説明する、実例を示す、理解を深める手助けをするなどの作業を NotebookLM に依頼することができます。
- 主要な論点と裏付けとなる証拠を提示する、洗練されたプレゼンテーションの素案を作成できます。
- 傾向を特定し、新商品のアイデアを生成して、隠れた機会を見つけることができます。
- 一元的な共有知識ハブから分析情報や回答を取得することで整合性を確保し、チーム間の連携と情報共有を維持できます。
NotebookLM Plus には、上記に加えて、以下のような高度な機能も含まれています。
- 音声概要、クエリ、ノートブック、1 ノートブックあたりのソースの上限数が 5 倍になります。
- ノートブックの回答のスタイルや長さをカスタマイズできます。
- チーム用の共有ノートブックを作成し、使用状況を分析できます。
すなわち、ソース、クエリ、回答が組織外に流出する心配をせずに利用できる、パーソナライズされた AI リサーチ アシスタントにユーザーがアクセスできるようになるのです。
影響を受けるユーザー
管理者とエンドユーザー(18 歳以上)
利点
現在、あらゆる規模の企業が、生産性の向上とコラボレーションの強化のためにこのサービスを利用しています。たとえば、営業チームは、プロダクト ロードマップと機能仕様や、競合他社のベンチマーク分析、購入者への音声インタビュー、市場調査結果を NotebookLM に追加できます。その結果、NotebookLM を利用し、アカウント プランを作成して購入者とのミーティングを準備することで、より迅速な情報の発見や、購入者へのより良い対応が可能になります。マーケティング担当者は、NotebookLM を使用して、市場調査、顧客セグメンテーション分析、マーケティング ロードマップに基づき、顧客のトレンドや購買行動をまとめたり、コミュニケーションのドラフトを作成したり、キャンペーンの概要を作成したりすることができます。
補足情報
NotebookLM と NotebookLM Plus は、Gemini API が利用可能な 180 以上の地域で利用でき、35 以上の言語に対応しています。音声概要については、すべての対応言語のソースをアップロード可能ですが、現在利用可能な音声は英語のみです。
アップロードしたものやクエリ、モデルの回答は、モデルのトレーニングには使用されず、人間が確認することも、サービスの改善を目的として許可なく使用されることもありません。ユーザーのデータはユーザーのものであり、アップロードされたファイル、クエリ、回答がユーザーの組織の信頼境界を逸脱して共有されることはありません。
ユーザーは、自分がアクセス権限を持つ Workspace からのみソースをアップロードできます。さらに、自分のノートブックにアクセスできるユーザーを管理し、各ユーザーにきめ細かく権限を設定できます。
ご利用にあたって
- 管理者:
- お客様側でのご対応は必要ありません。ただし、Google Workspace に追加される NotebookLM および NotebookLM Plus に関するヘルプセンターの記事で、対象の Google Workspace エディション、NotebookLM のデフォルトのサービス設定、このサービスをオンまたはオフにする方法の詳細をご確認いただくことをおすすめします。
- 利用可能な管理設定と、Google の取り組みの詳細については、プライバシー ハブをご覧ください。
- エンドユーザー: ヘルプセンターで NotebookLM と NotebookLM Plus の詳細をご確認ください。
リリース スケジュール
- 即時リリース / 計画的リリースを利用しているドメイン: 2024 年 2 月 5 日以降、段階的に展開(最長 15 日で機能が実装されます)
対象
NotebookLM は、Google Workspace の以下のエディションのコアサービスとしてご利用いただけます。
- Business Starter
- Frontline Starter、Frontline Standard
- Essentials Starter、Essentials、Enterprise Essentials、Enterprise Essentials Plus
- Nonprofits
- Business Standard、Business Plus
- Enterprise Standard、Enterprise Plus
- Gemini Business*
- Gemini Enterprise*
*2025 年 1 月 15 日現在、Gemini Business アドオンおよび Gemini Enterprise アドオンは販売を終了しております。詳しくは、こちらのお知らせでご確認ください。