Gmail 向けクライアントサイド暗号化がベータ版で利用可能に
2022年12月23日金曜日
この記事は 12 月 16 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。
概要
ウェブ版 Gmail で、ユーザーによるクライアントサイド暗号化の利用を拡大しました。Google Workspace Enterprise Plus、Education Plus、Education Standard をご利用のお客様は、ベータ版にお申し込みいただけます(期限: 2023 年 1 月 20 日)。
Gmail でクライアントサイド暗号化を使用すると、メール本文および添付に含まれる機密性の高いデータが Google 側から解読できなくなります。暗号鍵、および暗号鍵へのアクセスに使用する ID サービスはお客様が引き続き管理できます。
対象
管理者とエンドユーザー
今回の変更の意義
Google Workspace ではすでに最新の暗号化基準を採用しており、Google の施設内に保存されているデータ、または施設間で転送されているデータをすべて暗号化しています。クライアントサイド暗号化により、データ主権とコンプライアンスに関する幅広い要件に対応しながら、データの機密性保持を強化できます。
クライアントサイド暗号化は、Google ドライブ、Google ドキュメント、Google スプレッドシート、Google スライド、Google Meet、Google カレンダー(ベータ)ですでにご利用いただけます。
ご利用にあたって
- 管理者:
- 対象となる Workspace エディションをご利用のお客様は、いくつの設定手順を完了しアカウントの準備ができましたらベータ版にお申し込みいただけます。
- この機能はデフォルトでオフになりますが、ドメイン単位、組織部門単位、グループ単位で有効にすることができます([管理コンソール] > [セキュリティ] > [アクセスとデータ管理] > [クライアントサイド暗号化])。詳しくは、ヘルプセンターでクライアントサイド暗号化についてご確認ください。
- エンドユーザー: メッセージにクライアントサイド暗号化を適用するには、鍵アイコンをクリックして追加の暗号化を選択してから、通常どおりメッセージを作成して添付ファイルを追加します。詳しくは、ヘルプセンターで Gmail 向けクライアントサイド暗号化の使用についてご確認ください。
リリース
今後数週間かけて、ベータ版のお申し込みを受け付け、お客様を許可リストに登録させていただきます。
対象
- Google Workspace Enterprise Plus、Education Plus、Education Standard をご利用のお客様
- Google Workspace Essentials、Business Starter、Business Standard、Business Plus、Enterprise Essentials、Education Fundamentals、Frontline、非営利団体向け Google Workspace、および従来の G Suite Basic、G Suite Business をご利用のお客様は対象外
- 個人の Google アカウントをご利用のお客様は対象外