この記事は 4 月 16 日に英語版ブログに掲載された記事を翻訳したものです。



最新の更新情報

別途指定のない限り、以下の機能はリリースが完了しているか展開中です(展開は 15 営業日以内に完了します)。リリースは基本的に即時リリースと計画的リリースの両方で同時に行われ(同時に行われない場合は、展開の各ステージが 15 営業日以内に完了します)、Google Workspace または G Suite をご利用のすべてのお客様に提供されます。
 
Google ドキュメントでリンク挿入時に表示される候補を改善
選択したテキストにリンクを追加するときに、選択したテキストにあわせてドライブファイル、セクション見出し、ドキュメント内のブックマークが候補としてインテリジェントに表示されるようになります。これにより、アプリケーションを切り替えなくても関連コンテンツをすばやくリンクすることができます。
 
モバイル デバイスとタブレットの Google Meet で Q&A とアンケートが利用可能に
Android デバイスまたは iOS デバイスで会議に参加しているユーザーが、Q&A とアンケートに回答できるようになります。Q&A とアンケートはウェブ版ですでにご利用可能です。詳細については、 Q&A と アンケート をご確認ください。
 
Education ユーザー向けに固定表示とチャットの Meet セーフティ ロック機能を追加
Google Workspace for Education の会議主催者に会議の新しい安全管理機能が Android でも提供され、会議中の画面の共有者やチャット メッセージの送信者を管理できるようになります。これらの機能はウェブ版ですでにご利用可能です。| Google Workspace for Education Fundamentals および Education Plus のお客様のみが対象。| 詳細
 

これまでのお知らせ

以下のお知らせは、Workspace アップデート ブログで今週に公開されたものです。詳しくは、元のブログ投稿をご覧ください。
 
管理コンソールの Google Meet ハードウェアに関する新機能: 周辺機器のステータス、デフォルトの音量、静的 URL
管理コンソールの Google Meet ハードウェア セクションに、3 つの新機能(周辺機器のステータス、デフォルトの音量、静的 URL)が追加されることになりました。| 詳細.
 
管理コンソールのルールのページ刷新によりセキュリティ管理がよりシンプルに
管理コンソールでルールを作成、表示、管理する方法にいくつか変更を加えました。管理者がどのルールを積極的に実装するかを判断し、一元管理機能を使用して保守を行い、統合された調査ツールにより直接調査を行う際に役立つ情報です。| 詳細
 
独自性レポートで「校内での一致」が利用可能に(Education をご利用のお客様が対象)
独自性レポートは、生徒の提出物を膨大なウェブページや書籍と照合する機能です。このたび独自性レポートに、ドメイン内の生徒による提出物のリポジトリと照合する機能が加わりました。| Google Workspace Education Plus およびTeaching and Learning Upgrade のお客様が対象。| 詳細
 
過去 6 か月間のお知らせのまとめについては、Google Workspace の最新情報をご覧ください。